スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

【本日】グラキン Vol.36~K-SNIPER『心撃MIXvol.1』/ Tayah

2015年02月27日



2015/2/27[FRI]

グラキン Vol.36
GROUND ZERO Ent.の金曜日
~K-SNIPER『心撃MIXvol.1』RELEASE PARTY / Tayahman&D.K BIRTHDAY BASH


@MICRO GROOVE
岐阜県高山市末広町69-2バカンスファーストビル1F
OPEN22:00~

ADV:¥2,000 - 1D付
ADM:¥2,500 - 1D付

前売りメールチケット
groundzeroent_muzik@yahoo.co.jp
お名前、枚数を記入して送信して下さい。

■GUEST■
K-SNIPER

■SOUND■
GROUND ZERO
SOUL BLAZE
Tayahman rep. VOLCANO ISLAND
DJ INSK
REAL TIME

■DEEJAY■
iTex
D.K
RUB-A-DUB OPEN MIC

■DANCER■
Dancehall Girl AMI
悪でっち YU-TA

※当日受付にて
東北地方太平洋沖地震支援金
の為の募金箱を設置させて頂きます。
ご協力よろしくお願い致します。

〜info〜

K-SNIPER
MIX CD
『心撃MIXvol.1』

■MIX CD 
■レーベル: Anttena Works / Ghetto Revolution
■価格:1,500円+税


SHOWA58式AREA58から届ける心に撃ち込む58分MIX!!!
岐阜出身、東海で一時代を築いた音斬草の活動休止から早2年、活動の場を関東へ拡げたコイツが遂に全国へ向けて動き出す!!仲間との絆、大切な人や物への想いを、心撃つメッセージとして歌にのせ、K-SNIPERが放つ渾身の22曲をNon Stop Mix!!客演アーティストには、男気溢れるフロウの硬派なメッセンジャー"ADACHI MAN"や、ジャンルの枠を超えて様々な現場で活躍する"AKASHINGO"をはじめ、"松坊栗"、"ANSA"等、関東から多数のアーティストが参加。また、地元岐阜からもHIP HOP SIDEから"DUCK from G.H.C"、音斬草で共に歩んできた"i-Tex"等が参加している。
スタジオは、地元岐阜のレゲエシーンを支えてきたアンテナスタジオより、良質の音でMIX!!同じ空の下、音でつながる皆の心に撃ちこむ弾丸を体感せよ!

K-SNIPER
エリア東海岐阜出身。オリジナルなライムとメロディアスなフロウを聞きとりやすい声とメッセージを特徴とするDEEJAY。K-SNIPER/TUFFONE/BOONSTEINからなる3本マイク音斬草として、2009年に“INNA DI YELLOW”、2010年に”INNA DE YARD”の二枚のミニアルバムをリリース。各自のスキルアップのため個人への活動に移し奮闘中。2013年4月から活動拠点を関東に移し、日々RUB A DUB&SHOWCASEでBussしている。今年で10周年を迎え自身初のMIXCD心撃 MIXをついに発表。

01. DeeJay
02. Man a pride 音斬草
03. Run di town feat ADACHIMAN
04. SHOWA58式
feat 松坊栗,ANSA,iTex
05. Area58monstars
feat DUCK from G.H.C
06. Ghetto man dream feat FALCON
07. 岐阜レゲエ feat FALCON
08. Fire bon
09. Don't worry feat arrow
10.パッパラパー feat RUN BIRD
11. Pumpum
12. I remmber
13.独りの夜 feat AKASHINGO
14.キミニアイニ
15. Hot gal
16. One night story
17. Babylon walker AKASHINGO
18. My life
19. Music 4 life
20.足跡
21.友に捧ぐANTHEM
22. Family  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 16:19Comments(0)スケジュール&告知

ダンサーなら踊れ。

2015年02月26日
こんばんは!




ハイキングです!




長らくブログの更新サボってました!





更新するのも癖になるけどサボるのも癖になるんですね〜。


う〜〜ん、NO GOOD。


はい!




いよいよ明日はグラキンっす!




とてもワクワクしてます。



36回目にして初回の時のようなワクワクです。



Feel so フレッシュです。



楽しく良い音楽聴けば心に効く



そんなグラキンにしたいと思ったらワクワク心が踊るんです。



高山躍ろう会に来てくれたみんなもあれから現場で踊りたい!っと少しは思ってくれたはず。



マイクロは思いっきり手足伸ばして踊るにはちと狭いかもしれんけど、大丈夫。



体で踊るより心が踊る事が音楽っす!



ダンスは苦手とか、ちょいと恥ずかしい人はめちゃくちゃおると思う!



心が踊れば体が上下左右揺れる。



当たり前っすよね。



その心の踊りを表現するのがダンスなだけであって、ダンスって名前があるせいでハードルが高く聞こえるだけじゃないですか?



きっと誰でも生まれて無垢な頃は手拍子に合わせて自分にしか出来んダンスをしたんだと思います。



上手上手〜なんて褒められたら、さらに一生懸命に 疲れなんて知らず笑顔で踊ったと思います。


そんなん見とったらほっこりしますよね。





しかし徐々に大人になり、その表現がデキる人とデキない人に分けられるようになります。




自分の中じゃなくて世間みたいなもんに。



勿体ないっすよね。自分だけの表現でいいはずなのに、世間を気にして、最後には自分の中でダメと決め込んでしまう






ある人は意志と夢を持ち、磨きをかける。魅せるために。


辞書を引けば


魅せられる=不思議な力によって心が惹きつけられる


とあります。


努力、才能、カリスマ性、その他滲み出てくるもの。

目に見えない力こそが不思議な力



人前でお金をもらって踊るにはデキる人じゃないとダメやと思います。



しかしフロアで酒飲んで楽しむんなら心のままに踊りゃいいと思うんです!





まぁ俺はだいたいどの現場でもぼーっとしてます。



そんなお前が何言っとるんや?っすか?




が、しっかり聴いとるし観てます。



人一倍聴いて観とる自信あります!



俺は体を動かすダンスはほとんどしんけど、楽しんでます!



俺と同じ気持ちの人なんていくらでもいると思います。ねぇ?



ステージだけじゃなくて、フロアで踊る人を観たい人なんてメチャクチャいるっしょ?



REGGAEの本場JAMAICAでも踊りたくて来るんじゃなくて、踊ってる人を観に来る人もいるんですよ!



だから俺みたいな人を無理矢理踊らせようとしたってフザケンナ!ってなるんですね〜。



けど『ちょっとYOUTUBEみて練習したんやけどあの輪には入りにくいよなぁ。。。』って人もいますね。確実に。ガンバレ!





俺が今まで色んなダンスに行って思ったこと!



魅せられるダンスはステージだけじゃない!ダンサー達だけのものじゃない!


心の殻をぶっ壊して、心踊るままに踊る人には魅せられてしまう!


何でそんなに楽しそうなんよ!!!って聞きたくなるような人にはついつい魅せられてしまいます。


でしょ?


目には見えない力の一つは心のそこから湧き出てくる楽しさだと思います。




これはあくまで俺の目線での話。




ダンサーの目線ならまた違った目線があると思います。




悪でっちYU-TAとDANCEHALL GIRL AMIには昔からついつい魅せられてます。




少なくともこの二人は踊らされて踊るようなやつじゃないってのが好きです。




前にダンサーなら踊れよ!って愚痴を聞いたことがあります。




正直ムカついたんですが、なんて返したらその人を説得できるかわからず曖昧にしてしまいました。



ダンサーのみなさんごめんなさい。





単純にイケてなかったら踊るわけないんですよね。




盛り上げ役でつまらんサウンドで踊るなんて、魅せられるどころか苦痛以外ないです。




そうなったらシーンもクソもなくなりますね。



その土地その土地のシーンはサウンドマンがイケてなかったらイケてないんです。




サウンドおらんかったらダンスもないっすからね。




なんか真面目になってしまった。。。。明日グラキンなのに。。。。



まぁでも終わってからこんな話すると愚痴っぽくなりそうやしいっか!



俺の思って書いたことがなるべく誤解されんように丁寧に書いたつもりです。



そんな思いがあったりで踊るってなんなのかな〜なんて真面目に考えてた自分の頭をぶっ叩いてくれたアーティストはリッチースティーブンスでした。






Richie StephensといえばOriginal Dancehall Styleだったり、BERESのTempted to Touchと同オケのTrying To Getとか、Garnett SilkとのコンビFight Backが有名っすね。



俺はこの人をメチャクチャリスペクトしています。



はじめはEverybody Danceを見たとき、なんじゃ?と思いました。



ここに来て違う路線け?みたいな。



しかしリリックとMVで踊るRichie Stephensに心撃たれました。




Don't you stop the music
You gotta let music play
Cause I just can't refuse it
It keeps me going everyday
My heart is in the music
My soul is in the music
My life is in the music
So turn it up I beg of you
Cause I wanna dance


止めんといてくれ!
かけてくれよ!
俺は音楽なしじゃだめなんや!
毎日踊っとりてえ!
俺の心と音楽はセットなんや!
俺のソウルは音楽そのもの!
音楽は俺の生活の一部なんや!
もっと爆音でくれ!頼むでよ!
俺は踊てーんや!!!!!



ハイキング風意訳でした。




ダンスもいいけどリリック聴いてほしいぜ!




明日は心撃つダンスが飛騨高山でありますよ!



わくわくするぜ〜〜〜〜〜!






K-SNIPER 心撃ミックスリリースパーティー!



K-SNIPER同級生!

聴いたあなたの心撃つミックスのリリパなんで盛大に祝いましょー!!!



雪も溶けたし是非どうぞ♩



あ、あとTayahmamとD.Kがめでたく誕生日なのでお酒の暴力で祝いたいと思います!




それでは明日マイクロで!




ps.明日は週刊タイムリーです。



  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 23:09Comments(0)HIGH KING

おのぼりさん

2015年02月20日
はい!



こないだ東京行ってきました!



そう!DAG FORCEのバースデイワンマンのイベントに呼んでもらいました!



初の東京でのプレイでした!誘ってくれたダグありがとう!
いい経験できました!感謝



しかしダグのLIVEには圧倒!


バンドのメンツもエグい!
韻シストBANDにThe LAZY Stones.


やばかったな〜!


フロアもパンパン!

たのしすぎた!

じゃ写真いきます!

プレイはここで!



韻シストBAND×ダグ!



The LAZY Stones.×ダグ!


ダグと!ありがとう!30歳おめでとう!


ケンケンのベースはやっばかった!アイリー!



またあそぼうぜ〜〜〜〜〜イ!



高山から一緒に行ってくれたおのぼりさん達!ありがとう!


今日の一言!
「音楽からパワーもらってます」


今日の一曲!

ケンケンしぶっ!



イクミ  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 21:56Comments(0)IKUMI

ONE LIFE TO LIVEやろ!?

2015年02月20日
こんばんは!





ハイキングです!





今日はとても暖かく感じた一日でした。




旧正月。




昔から元旦に届く迎春って書いた年賀状には矛盾を感じてましたが、それが今日来たなら納得できるかな。と思いました。





話をブログタイトルにして、さっきいつも行く近所のTSUTAYAに行き、なんとなく見上げたらそこのは12インチのレコード。




おっ!っと思いパシャリ。



Phyllis Dillonの"ONE LIFE TO LIVE"



ビッグチューンっすね。


恋の歌なんやけど、一回しかない人生を無駄にはしたくない!って歌ってます。


Win or Lose, This is my game to play
Right or Wrong, I'll play it my way
And if I make mistakes
It's my own heart that breaks
I've got to find my own way of life, Myself alone

I only have one life to live
I only have one love to give
No matter what he is,he touches me and makes he is
Now we're in love


勝っても負けても私の人生。
正解でも不正解でも私のやり方で
もしミスしても私の心が傷つくだけ
自分の生き方なんて自分で見つけるしかない

人生は一回きり
私の一生を捧げるの
彼がどんな人でも関係ない、もう私にはあの人だけ
私たちは恋に落ちたの



"he touches me and makes he is"がなんて訳したらいいか難しかったので、前後のリリックから少々強引に意訳してみました。


曲、リリック、言葉一つにしても出会いはガイダンス!



One life to live!!

Nobody can't live to two life!!



そういうこってす。





さぁグラキンも近づいて来たしやるぞやるぞやるぞーーーーーーーーー!!!!!!





  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 00:38Comments(0)HIGH KING

鉄は熱いうちに!

2015年02月16日
こんばんは!





ハイキングです!





昨日はDAG FORCEのワンマンライブで東京へ!









刺激になりすぎて何か何まで語れば良いかわかりません!




当日までにかなりの人がこのワンマンを成功させるべく動いていること、他にはない楽しめる空間があったこと、何よりも見に来た人を満足させるLIVEだったこと!



大きく言ったらこの3つっすね。




あらためてDAG FORCEってアーティストの力を感じた一晩でした。





20代最後のLIVE最高やった!!

おめでとうDAG FORCE!!




高山から一緒にきてくれたみんなとDAG、デザイナーの早川君と、KenKen、ムッシュかまやつさんと!



楽しくてあっという間やったな。



なんかブログに書こうとすると感じたことが軽くなってまうな〜。。


もっと文章力がいる。





で、出番前に高校の先輩で部活と遊びでかなりお世話になった赤枝たかし君と東京でLINKできた!

会うの10年ぶりくらい!


東京でずっとお笑いやってます!

全然時間なくて、30分くらい。


その間は今の俺のためになる話しかしてくれませんでした。



なんか俺が助言して欲しいことを悟ったかのように語ってくれました。



高校ん時はほんと無茶で馬鹿な人やけど柔道強くて尊敬してました。


今もかわらず尊敬できる人で嬉しかった!!


頑張ります!って言って別れたけど、お互い頑張りましょう!!




赤枝君は同じ高校の柔道の先輩。

DAGは高校は違うけど柔道の後輩。

この日10年ぶりに赤枝君と会えたのはDAGのおかげやで本当に感謝しかないな〜。



しかし世間は狭いな!





最近求めていることがドンドン回って来てる気がします。


意識が変わったでかな。




おーーーーし!




グラキンは来週の金曜日!

K-SNIPERの心撃MIXのリリパ!!

D.Kとタヤーマンのバースデーバッシュも兼ねてます!


Let's enjoy コンチダンスホール!


  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 23:18Comments(0)HIGH KING

【本日】DAG FORCE 30th BIRTHDAY@渋谷 CLUB ASIA

2015年02月15日



DAG FORCE 30th BIRTHDAY
ONE-MAN SHOW AT 渋谷 CLUB ASIA
タイトル :『 FORCE SOUND JAM VOL.2 』 - DAG 30TH BIRTHDAY / ONE MAN LIVE -
日時 : 2015.2.15(sun) / OPEN 18:00 / START 19:00
場所 : AT 渋谷 CLUB ASIA
チケット : 前売 / ¥2500+1D、当日 / ¥3000+1D ※限定特性ステッカー付
*予約/問合先 : forcesoundinc@gmail.com
*イベント特設HP / 予約フォーム http://forcesoundjam.com/
(※Gmailから返信可能なアドレスのみ可。)
(※注意…docomoメールユーザーへの返信ができません。お手数ですがPCのアドレスでお申し込みください。)
(※件名に「2/15ダグワンマン/お名前」と記入の上お送りください。)
(※本文には必ずご用件、お名前をお忘れないようにお願い致します。)
<<出演>>
今回は、DAG 30歳の B-Dayを記念したワンマンライブになります。
DAG FORCE を軸に、BACK SOUND を入れ替えていくという
DAG FORCE にしか出来ないワンマンライブで、皆様をお迎えしたいと思っています。
[LIVE]
第一弾発表!
・DAG FORCE × DJ BUN

・DAG FORCE × 韻シストBAND  [ TAKU(Guitar) / SHYOU(Bass), TAROW-ONE(Drums) ]

・DAG FORCE × The LAZY Stones. [ Rio(Guitar) / クボタケイスケ(Bass) / 岡野Tiger諭(Drums) / KenKen(Bass) / 縄田寿志(Key) ]
[DJ] DJ BUN / DJ u☆sei / DJ Ohjiro [SOUND] GROUND ZERO from 飛騨高山
特設WEBサイト/予約フォーム : http://forcesoundjam.com/
FACEBOOK PAGE : https://www.facebook.com/events/1514851038781195/?ref=22
DAG FORCE HP : http://www.dagforce.com/events/20150215
- See more at: http://www.dagforce.com/events/20150215#sthash.UZmmJl1h.dpuf  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 19:24Comments(0)IKUMI

肩凝りは英語で??

2015年02月14日
こんにちは!




ハイキングです!




午前中からスタジオきて、作業からのブログ更新です。





昨夜は奥飛騨、中尾かまくら祭りに行ってきました〜!




スーパー寒かった!!!






けどかまくらとロウソクの灯りがついた会場は雰囲気最高でしたー!!




去年週刊タイムリーにゲスト出演して頂いた内野さんに御世話になりました。

内野さん、中尾の皆さんありがとうございました♩





人生初かまくらやったっす!






かまくらの中は静かで、ちょうど良い狭さで落ち着くっすね。




また来年も行きたいな〜。 温泉も入りたいな〜。




最近肩こりにヤられてます。



肩こりって英語無いって知ってます?




肩こりって言葉作ったのは福沢諭吉!



知ってました?





よし!


明日はいよいよDAG FORCEのワンマン!





ダグ祝うぞ!



やったるぞ!飛騨高山!




よーし。。。









腹減った〜。。






  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 14:28Comments(0)HIGH KING

朝から

2015年02月13日
ブログ更新!



昨夜はメッサのスペースを借りて昔やっとった「集会なう」の復活版「踊ろう会(昨日きまった)」の0回目をやってました〜!



ま、俺らが一曲づつかけてゆーたがティーチする感じでやってって最後にやった曲をミックスして現場感出して踊るって感じ!


良かったな〜!


俺もちょいダンス覚えた\(^o^)/


たるいとバトったし!


メッサ向かいのトイレまでボーグルで行ったし!(嘘)



ま、これに来てイベントで強制で踊れ!とかじゃないんで大丈夫!
また本格的に始まったらみなさん気軽に参加してみて下さい!


イベントの楽しみ方は人それぞれやしその中にダンスがあるって感じ!

楽にいこうぜ\(^o^)/



こんな感じでした!




はい!
今夜はヒッツFMでラジオ〜!20時から!
ゲストはビーダンスのエリコ先生!



聴いてな〜!



今日の一言!
「今夜弱尊行こ」


イクミ  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 10:32Comments(0)IKUMI

懐いDVD!

2015年02月11日
こんばんは!




ハイキングです!





部屋に埋もれとった懐いDVDを車で流しながらグラキンのフライヤー撒き!


2006くらいかな?

DAMIANのROAD TO ZIONから始まり、ASASSINのGULLY SIT'NにBUSYのBURN AND GROWや、早口TOO MUCH GUN、MAVADOのDREAMINGとかとか!


すげー懐かしいのばっかで車ん中でゴンフィンガーっす。



そんなかでもMr.PeppaのTALKとかやばいな〜!懐かし過ぎる!!




新しい楽しみ見つけちゃったぜ〜。






もちろん脇見しずに安全運転です!




さ〜、帰るかー!



今週日曜はダグフォースのバースデーバッシュ!




グラキンまであと2週間とちょい!




よろしくお願いします!  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 23:38Comments(0)HIGH KING

2月11日の記事

2015年02月11日
こんばんは!





ハイキングです!





また雪が積もりましたね〜。


大人は雪かき、子供は雪遊びお疲れ様です。






2/8にグラミー賞の授賞式ありましたね〜!




毎年なんとな〜く聞いてるだけで、特に意識した事がなかったんですが今年は気になってニュースを観ていました。




レゲエ部門に日本人が初のノミネートされたって凄くないですか?

スパチョコ観客0から「グラミー賞」候補



受賞はならなかったものの、ジャパニーズレゲエが世界に認められるキッカケとなったわけですからね。



スゴイ。。。




今年のレゲエベストアルバムはZIGGY MARLEYのFLY RASTAが獲りました。





俺はこの曲が好きかな〜



火星なんかに住みたくねーな俺は。

宇宙船に乗りてぇなんて思わんし、俺はただお前とみんなと一緒におれりゃいいんやさ!

みたいな感じです。


ラスタ。


ジギーマーリーは名前でわかった方もいると思いますが、ボブマーリーの子供です。


ボブマーリーが残した遺産はデカいですね。





そして今年のグラミー賞、レゲエ好きならこの曲も気になったっすよね。




レゲエの現場でかかるのはこっち。



Sam Smithはセクシャルマイノリティーを告白した上で歌ってるわけですから、レゲエ的にはROMAINのSTAY WITH YOUが現場でかかるのは当然の流れですね。



俺的にはもう1曲、こっちの方がレゲエ的なテーマに乗っかった曲だなと思いました。

Meghan TrainorのAll About That Bass



I'm all about that bass
'Bout that bass, no treble

私はベースなの、わかる?トレブル(高音)じゃなくてベース(低音)よ


から始まり、

I see the magazines workin' that Photoshop
We know that shit ain't real
Came on now, make it stop

雑誌に載ってる子達がフォトショップ(写真加工ソフト)でイジリ済みなの知ってます。
あんなリアルじゃない事辞めようよ!


と来て、サビが

My mama she told me don't worry about your size
She says boys like a little more booty to hold at night

ウチのママが体系なんて気にする事ないわって
ポッチャリしてる方が男は抱きたくなるって言ってたもん!




わかるよ〜うん、わかる。


けど『俺はポッチャリが好きなんやさな〜!』って公言してから女性を口説いた場合、それこそ体系を気にしてダイエット頑張っとる人には、
太ってるって言いたいんですか?とか、人の努力を無駄にするような事言わんといて!

と、素直な気持ちを言っただけなのに怒られる危険性もあります。

口下手な男は言葉を選ばなきゃなりません。


男は大変です。


褒めたつもりが怒られるって経験ある人いるでしょ?



しかし、男はどんな時でも褒められたら嫌な気はしないっすから単純です。


日本には昔から『太鼓持ち』なんて呼ばれる人がいますからね。



まぁ、色んな好みがあるかと思いますけどレゲエ好きにはなかなか共感されるリリックじゃないかな〜と思ってます。


こっちの方が誰かカヴァーしそうなんやけど。。もう俺が知らんだけであるのかな〜。




そんなこんなでまたブログ更新中に日付が変わりました。




おやすみなさい〜〜〜〜〜!!



朝になったら雪解けててください。。












火星は雪降らんのやろなぁ。









  

Posted by GROUND ZERO ENTERTAINMENT at 00:37Comments(0)HIGH KING